2018年6月26日火曜日
7月:移動カフェ・出張ドリップの予定
7/7(sat)@滋賀・日野町 gallery TUTUMU「樹月窯 田中敬史 陶展」出張ドリップ・珈琲豆販売
7/8(sun)@大阪・西田辺 eco blue「Store puchi」出張ドリップ・珈琲豆販売
7/14(sat)@奈良・奈良市 HJ GALLERY「HJ MARCHE」出張ドリップ・珈琲豆販売
7/29(sun)@奈良・JR奈良駅前 「NARA FOODSHEDのファーマーズマーケット」出張ドリップ&珈琲豆販売
7/8(sun)@大阪・西田辺 eco blue「Store puchi」出張ドリップ・珈琲豆販売
7/14(sat)@奈良・奈良市 HJ GALLERY「HJ MARCHE」出張ドリップ・珈琲豆販売
7/29(sun)@奈良・JR奈良駅前 「NARA FOODSHEDのファーマーズマーケット」出張ドリップ&珈琲豆販売
ナカヤマコーヒー:
schedule
2018年6月22日金曜日
6/30(sat) ENJOY COFFEE TIME vol7に参加!
急きょではありますが、6/30(土)は「ENJOY COFFEE TIME vol.7」に参加させていただきます。
今回の場所は崇仁新町です(開催は6/30、7/1の2日間)。
京都駅からすぐ近く、新しい屋台村みたいなところです。
少し前に崇仁新町へごはんを食べにいきました、やはり屋台村的に色んな店から一品をちょこちょこっとね。
6/30は色んなコーヒーショップからちょこちょこっと!
楽しめる場所なので、是非とも遊びに来てください。
今回の場所は崇仁新町です(開催は6/30、7/1の2日間)。
京都駅からすぐ近く、新しい屋台村みたいなところです。
少し前に崇仁新町へごはんを食べにいきました、やはり屋台村的に色んな店から一品をちょこちょこっとね。
6/30は色んなコーヒーショップからちょこちょこっと!
楽しめる場所なので、是非とも遊びに来てください。
ナカヤマコーヒー:
ENJOYCOFFEETIME,
中山珈琲焙煎所について
2018年6月12日火曜日
2018年6月6日水曜日
今週の予定
グアテマラのフエゴ山の噴火被害、心配です。
水曜日はずっと雨でした、静かな焙煎所です。
6/7(thu) 中山珈琲焙煎所にて営業6/8(fri) 中山珈琲焙煎所にて営業6/9(sat) 中山珈琲焙煎所にて営業6/10(sun) 中山珈琲焙煎所にて営業
6/11(mon) 定休日
皆さまのご来店をお待ちしております。
水曜日はずっと雨でした、静かな焙煎所です。
そんな時こそブログを、といっても予定をお知らせです。
6/7(thu) 中山珈琲焙煎所にて営業6/8(fri) 中山珈琲焙煎所にて営業6/9(sat) 中山珈琲焙煎所にて営業6/10(sun) 中山珈琲焙煎所にて営業
6/11(mon) 定休日
皆さまのご来店をお待ちしております。
ナカヤマコーヒー:
中山珈琲焙煎所について
2018年6月3日日曜日
【東急ハンズ京都店4周年企画】
【東急ハンズ京都店4周年企画】
「焙煎度合いの違うグアテマラ・ラタシータ農園のテイスティング」
ペーパードリップで淹れた焙煎度合いの違うグアテマラ・ラタシータ農園のコーヒー豆の味をお試しいただけます。
- 開催期間:2018年6月24日(日) 11:30~12:15 / 13:30~14:15
- 参加費・条件:500円+税
- 所要時間:約45分
- 定員:各回6名
- 開催場所:3F
- 受付場所:3F
- ご予約はこちらから
東急ハンズ京都店さんでのワークショップ、受付がスタートしました!
ご興味のある方はぜひぜひ。
2018年6月1日金曜日
6月のおまかせ3種
6月は定番
おまかせ3種のセレクトにおいてのルール、といえば大袈裟ですが心がけていることがあります。
・先月のセレクトと同じにならないように(ハウスブレンドは例外)
・季節に合ったコーヒー豆を
ということで、6月のセレクトは
・House blend(100g)
・Brazil SantaAlina(100g)
・chillchill(100g)
今月は
ブラジル・サンタアリーナ農園は酸味も柔らかいので飲みやすいと評判です。
チルチルはグアテマラ(現在はラタシータ農園を使用)の中深煎りなので、これまた酸味が少なく飲みやすいみたいです。
酸味に抵抗があるという方は多いですね、実際に酸味のあるコーヒーを飲んでみると「意外とイケる」という方も多いんですけどもね。
酸味っていう言葉に代わるいい表現はないものかな…とにかく今月もおまかせください!
@House blend
ハウスブレンド
AREA:Guatemala,Colombia
TASTE:medium
ROAST:city roast
カカオのようなアロマとボディ チョコレートのような風味が鼻に抜ける 広がる甘みをほのかな酸が中和します 後味もよく飲みやすく仕上げています
スペシャルティの中南米産ビーンズをベースにその年や季節にあわせて農園、品種、配合をかえています
@BRAZIL/SANTA ALINA
ブラジル・サンタアリーナ農園 シティーロースト
AREA:Southminas,Mogiana
PROCESS:Pulped natural
ALTITUDE:1100m
ブラジル・モジアナ、乾いた空気と赤土の土壌。
見晴らしがよく自然豊かなロケーションで、代々続く歴史のある綺麗な農園です。
そこで働く、または住む人の生活向上にも力を注ぐ農園、継続して取引することで支え合えるという姿勢にも共感します。
農園主のトゥカさんは明るくカラフルでなんとも素敵な女性でした。
熟したアプリコット、ナッツのように香ばしい風味、口当たりもマイルドなコーヒーです。
@chill chill
チルチル
AREA:Guatemala
TASTE:bitter
ROAST:dark roast
グアテマラ産、ビター&スイートな中深煎り
深いコクと甘み、後味はすっきり。酸をあまり感じない、適度な飲みごたえです。
おまかせ3種のセレクトにおいてのルール、といえば大袈裟ですが心がけていることがあります。
・先月のセレクトと同じにならないように(ハウスブレンドは例外)
・季節に合ったコーヒー豆を
ということで、6月のセレクトは
・House blend(100g)
・Brazil SantaAlina(100g)
・chillchill(100g)
今月は
ブラジル・サンタアリーナ農園は酸味も柔らかいので飲みやすいと評判です。
チルチルはグアテマラ(現在はラタシータ農園を使用)の中深煎りなので、これまた酸味が少なく飲みやすいみたいです。
酸味に抵抗があるという方は多いですね、実際に酸味のあるコーヒーを飲んでみると「意外とイケる」という方も多いんですけどもね。
酸味っていう言葉に代わるいい表現はないものかな…とにかく今月もおまかせください!
@House blend
ハウスブレンド
AREA:Guatemala,Colombia
TASTE:medium
ROAST:city roast
カカオのようなアロマとボディ チョコレートのような風味が鼻に抜ける 広がる甘みをほのかな酸が中和します 後味もよく飲みやすく仕上げています
スペシャルティの中南米産ビーンズをベースにその年や季節にあわせて農園、品種、配合をかえています
@BRAZIL/SANTA ALINA
ブラジル・サンタアリーナ農園 シティーロースト
AREA:Southminas,Mogiana
PROCESS:Pulped natural
ALTITUDE:1100m
ブラジル・モジアナ、乾いた空気と赤土の土壌。
見晴らしがよく自然豊かなロケーションで、代々続く歴史のある綺麗な農園です。
そこで働く、または住む人の生活向上にも力を注ぐ農園、継続して取引することで支え合えるという姿勢にも共感します。
農園主のトゥカさんは明るくカラフルでなんとも素敵な女性でした。
熟したアプリコット、ナッツのように香ばしい風味、口当たりもマイルドなコーヒーです。
@chill chill
チルチル
AREA:Guatemala
TASTE:bitter
ROAST:dark roast
グアテマラ産、ビター&スイートな中深煎り
深いコクと甘み、後味はすっきり。酸をあまり感じない、適度な飲みごたえです。
登録:
投稿 (Atom)