閉店後は、いろんなものを片付けているわけで、切れる電源は切ってます。
コーヒーブレイクも電動ミルではなく、手廻しミルでガリガリ。
コスタリカを粗めに挽いてフレンチプレスで4分待ち。
コスタリカはローストから一週間後にグッと味わいが増す、という情報も。
ちなみに、このコーヒーブレイクは単にサボっているわけではなく、適度な休息と微々たる研究結果をもたらす大事な時間なのであります。
提供する側も楽しまないと、楽しみ方を伝えることが出来ないので…
2013年2月28日木曜日
2013年2月27日水曜日
2013年2月26日火曜日
3月:移動カフェ・出張ドリップの予定
3/2(土)京都 「梅小路公園手づくり市」珈琲豆の出張販売
3/10(日)大阪 @アンズ舎さん 「コーヒー&カフェオレの淹れ方教室」ワークショップ
3/24(日)京都 @木津川市・八色にぎわい市場「軽トラ市」出張ドリップ&珈琲豆販売
3/31(日)奈良 @奈良オーガニックマーケット 出張ドリップ&珈琲豆販売
3/10(日)大阪 @アンズ舎さん 「コーヒー&カフェオレの淹れ方教室」ワークショップ
3/24(日)京都 @木津川市・八色にぎわい市場「軽トラ市」出張ドリップ&珈琲豆販売
3/31(日)奈良 @奈良オーガニックマーケット 出張ドリップ&珈琲豆販売
関西・近畿を中心に移動カフェを実施中
ナカヤマコーヒー:
schedule
2013年2月21日木曜日
24日(sun)は奈良オーガニックマーケット
24日(sun)はJR奈良駅前で開催、奈良オーガニックマーケットへ出店させていただきます。
9:oo-14:00
まだまだ外は寒そうですね、冬なんて早く終わってしまえと個人的には考えてますが。
しかし過ぎ去りし冬、食べ物なんかは春の空気も迫ってきている、残り少ない真冬、そんな真冬の装いなんかも楽しみながら、お出かけくださいませー。
9:oo-14:00
まだまだ外は寒そうですね、冬なんて早く終わってしまえと個人的には考えてますが。
しかし過ぎ去りし冬、食べ物なんかは春の空気も迫ってきている、残り少ない真冬、そんな真冬の装いなんかも楽しみながら、お出かけくださいませー。
ナカヤマコーヒー:
オーガニックマーケット,
移動カフェ,
奈良,
珈琲
2013年2月20日水曜日
おりじなる
他店にない、オリジナルであるとか、独自性が際立つとか、それぞれの業界でポジションを確保するために自分も含めてみんな考えます。
オリジナルにこだわり過ぎて、次第に煮詰まる、そして息苦しくなる。
この考え方にこだわり過ぎたら次第に何もできなくなってくるのです。
そういう時は
ほとんどこの世にオリジナルなんてものはない!
そう思いたい。
音楽なんかのあったらしい革新的なサウンドだって、ちゃんと音楽の歴史的文脈から説明できるって言うじゃないですか。
何もないところからは何も生まれてこないし、必要なものは誰かが必ずつくる。
こんな偉そうに言うてますが、おもに自分に強く言い聞かせております。
オリジナルにこだわり過ぎて、次第に煮詰まる、そして息苦しくなる。
この考え方にこだわり過ぎたら次第に何もできなくなってくるのです。
そういう時は
ほとんどこの世にオリジナルなんてものはない!
そう思いたい。
音楽なんかのあったらしい革新的なサウンドだって、ちゃんと音楽の歴史的文脈から説明できるって言うじゃないですか。
何もないところからは何も生まれてこないし、必要なものは誰かが必ずつくる。
こんな偉そうに言うてますが、おもに自分に強く言い聞かせております。
ナカヤマコーヒー:
珈琲と無関係の話
2013年2月19日火曜日
コーヒーを通した楽しいお付き合い
日々の仕事。
何か忘れてる…ブログの更新でした。
色んな人と色んな話を喋り過ぎると、言いたいことが無くなるときがありますね。
コーヒーに関する情報や、nakayama coffeeからのお知らせ、あとはほんとに他愛もないどうでもいい情報を更新しております、nakayama coffee blogでございます。
そんなブログでも見てくれてる人がいるんです、嬉しいことに。
かと言って、実のある内容の記事にはなりませんので、悪しからず。
そして変わらぬお付き合いをお願いします。
なんの節目でもないですけど、移動販売からnakayama coffeeをスタートさせて3年半ほど。
いつも何とかなるだろう、と思う楽天的な考え方の人間ですが、毎日この仕事で生活ができていることに小さな感動と大きな感謝を感じております(ここは真剣です)。
コーヒーを通した楽しいお付き合い。
これからも楽しく考えていこうと思います。
ナカヤマコーヒー:
中山珈琲焙煎所について,
珈琲
2013年2月15日金曜日
2013年2月14日木曜日
今週の中山珈琲焙煎所営業予定。
@FIELD NOTE
今週の2/16(sat)は出張カフェの為焙煎所はお休みです、申し訳ありません。
振替営業というわけで2/17(sun)は中山珈琲焙煎所オープンします(pm0-pm8)。
ワイワイしながら、本命の用事ついでに、お一人でふらっと、皆様でコーヒーを飲みに来てください。
お待ちしております。
ナカヤマコーヒー:
中山珈琲焙煎所について,
木津川市,
珈琲
2013年2月13日水曜日
2013年2月11日月曜日
2013年2月7日木曜日
ネルフィルター入荷
むかーしむかしの写真ではございません。
2013/2/7、21世紀の現在を彩る漉袋(こしぶくろ)(コーヒーフィルター)であります。
パッケージにシビレた!
中山珈琲焙煎所での取り扱いをはじめました。
一つ¥850(替えのフィルター付き)
ネルドリップはフィルターの管理などに手間がかかりますが、淹れ方はペーパードリップの要領でオッケーです。
その手間に見合う値打ちのある、まろやかな味わいを楽しめます。
これも方々からの要望による待望の…
器具の通販も考えていかないと…
2013/2/7、21世紀の現在を彩る漉袋(こしぶくろ)(コーヒーフィルター)であります。
パッケージにシビレた!
中山珈琲焙煎所での取り扱いをはじめました。
一つ¥850(替えのフィルター付き)
ネルドリップはフィルターの管理などに手間がかかりますが、淹れ方はペーパードリップの要領でオッケーです。
その手間に見合う値打ちのある、まろやかな味わいを楽しめます。
これも方々からの要望による待望の…
器具の通販も考えていかないと…
ナカヤマコーヒー:
ネルドリップ,
中山珈琲焙煎所で買える器具,
木津川市,
珈琲
今週末の予定。
今週末2/9(sat),2/10(sun)は出店・移動販売のため中山珈琲焙煎所はお休みです。
2/9(sat)は京都・精華町、同志社国際学院初等部での「きづな祭り]に出店です。
2011年に開校のインターナショナルスクールなので校舎ピカピカで綺麗です。
昨年も出店させていただいた縁で今回も。小学生たちがワイワイしてました。
今年も楽しみです。
2/10(sun)は絶賛開催中2/5(thu)-2/17(sun)の「チョコレートとコーヒーのおいしい関係」@FIELD NOTEさんへ出店です。 ご注文を伺ってからコーヒーを淹れます、ゆっくりと店内で美味しい関係を再確認してください。
2/9(sat)は京都・精華町、同志社国際学院初等部での「きづな祭り]に出店です。
2011年に開校のインターナショナルスクールなので校舎ピカピカで綺麗です。
昨年も出店させていただいた縁で今回も。小学生たちがワイワイしてました。
今年も楽しみです。
2/10(sun)は絶賛開催中2/5(thu)-2/17(sun)の「チョコレートとコーヒーのおいしい関係」@FIELD NOTEさんへ出店です。 ご注文を伺ってからコーヒーを淹れます、ゆっくりと店内で美味しい関係を再確認してください。
2013年2月6日水曜日
2013年2月3日日曜日
チョコレートとコーヒーのおいしい関係@FIELD NOTE
「チョコレートとコーヒーのおいしい関係」@FIELD NOTEさん
2/5(thu)-2/17(sun)
2/10(sun)はわたくしnakayama coffeeが出張ドリップします。
チョコとコーヒーは相思相愛の関係にありますので、この期間に是非!
もちろんご自宅でも、いつでもどこでもこの関係に陰りはありません。
2/5(thu)-2/17(sun)
それに合わせた期間限定のコーヒーを飲んでいただけます(もちろんコーヒー豆の販売もしております)。
デザートはフォンダンショコラがおすすめだそうですよー。
moricoさんのチョコレートもありです。
moricoさんのチョコレートもありです。
チョコとコーヒーは相思相愛の関係にありますので、この期間に是非!
もちろんご自宅でも、いつでもどこでもこの関係に陰りはありません。
ナカヤマコーヒー:
ナカヤマコーヒーが飲める店,
奈良,
珈琲
2013年2月1日金曜日
t.u.B.Uさんオープンされました。
cafe + zakka + gallery t.u.B.Uさんがめでたく1/31にオープンされました。
スタッフさんをはじめ、フレッシュな笑顔が満ちておりました。
ちょこっと覗いただけだったので写真もないんです、すいません。
日を追うごとに味わいが出てきそうな素敵なお店です。
・access 奈良市西城戸町28-3 西城戸ビル1F
(近鉄奈良駅より南に徒歩7分。やすらぎの道沿い。美松ホテルさんの2軒隣。ローソンさんの北側)
・tel 0742-93-3783
・open 11:00~
(写真はもちろん無関係ですー。)
スタッフさんをはじめ、フレッシュな笑顔が満ちておりました。
ちょこっと覗いただけだったので写真もないんです、すいません。
日を追うごとに味わいが出てきそうな素敵なお店です。
・access 奈良市西城戸町28-3 西城戸ビル1F
(近鉄奈良駅より南に徒歩7分。やすらぎの道沿い。美松ホテルさんの2軒隣。ローソンさんの北側)
・tel 0742-93-3783
・open 11:00~
(写真はもちろん無関係ですー。)
ナカヤマコーヒー:
ナカヤマコーヒーが飲める店,
奈良,
珈琲
2月のおまかせ3種
2月はチョコレートと一緒に。
おまかせ3種のセレクトにおいてのルール、といえば大袈裟ですが、心がけていることがあります。
・先月のセレクトと同じにならないように(ハウスブレンドは例外)
・季節に合ったコーヒー豆を
ということで、2月のセレクトは
・House blend(100g)
・Brazil Daterra(100g)
・chill chill(100g)
今月は…
何かとチョコレートを食べるタイミングが増える2月。
ダテーラもチルチルもビターな印象がチョコレートにぴったりです。
香ばしく余韻が残るダテーラ、飲みやすさとボディのあるチルチル。
そもそもどんなコーヒーでも相性ぴったりですが、強いて言うならのセレクトです。
@House blend
*産地 グアテマラ、コロンビア
*品種 Bourbon,Caturra,Typica
*味わい ミディアムボディ
*ロースト シティ~フルシティロースト
*あう食べ物 チョコレートのお菓子全般
カカオのようなアロマとボディ チョコレートのような風味が鼻に抜ける 広がる甘みをほのかな酸が中和します 後味もよく飲みやすく仕上げています
スペシャルティの中南米産ビーンズをベースにその年や季節にあわせて農園、品種、配合をかえています
@Brazil Daterra
*産地 ミナスジェライス州 パトロシーニョ
*品種 カツーラ、ブルボン、アカイア
*味わい ミディアムボディ
*ロースト シティロースト
*あう食べ物 ナッツ系
"Daterra Sustainable Espresso"シリーズのスイートイエロー
レインフォレストアライアンス認証
良質なナッツの香り、ブラジルらしいライトなビターテイストにしっかりと甘みを感じます
シングルオリジンエスプレッソの王道、入荷しました
もちろんエスプレッソ以外の飲み方でも美味しくいただけます
*味わい フルボディ
*ロースト フルシティ~フレンチロースト
おすすめは
Black,Milk,Iced,Sugar
ビター&スイートなダークロースト
ラテンアメリカ産のコーヒー豆を季節に合わせチョイスをして焙煎します
ブレンドではありませんが深いコクと酸を感じない甘み すっきりとしたアフターテイストが食後のデザートにもよく合います
2013年1月現在
Guatemala メディナ農園のビーンズを使用します
おまかせの三種類(各100g)
登録:
投稿 (Atom)